2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ひとこと

「リーダーになれ!」 by google:北原武

ask myself

他のことを何も考えずに、実験のこと、先々展開みたいなことを考えてみた。 ひさしぶりにゆっくりと考えたような気がする。 .... やばい。楽しい。 これだから就職しようという気にならなかったのだろう。 昔は考えつかなかったようなことも、いくつか思い浮…

気になることがあってパソコンかちかちしてたら・・ また寝るの遅くなった。。 でも大事なことだったような気がするので、よし。 思い立ったときにやらないと忘れるからな。

Lincoln TM, Cornwell TL. Intracellular cyclic GMP receptor proteins. FASEB J. 1993 Feb 1;7(2):328-38. Review. 基礎勉。古いけど。

trichotomy: 三分法 こんなに似てたってか。。。?? そっか、前は部分配列・・

lab

4人だった地下は2年で7人に増えたのか。 4人卒業してるのに。 ほぇー

昨日は帰ってきてすぐに寝て、今日の昼まで寝ていた。

終了

lab

結局、本文献消化不良のまま臨むことに。 うーん。時間はしっかりかけたはずなんだけどなぁ、、 満足度は半分くらい。 うー。知識はついたのだけど。 頭が眠い。体は動いてるのに、頭は動いてない。 片付けと明日からの準備をして帰るか。

Asazuma

Kim YJ, Spalovska-Valachova I, Cho KH, Zitnanova I, Park Y, Adams ME, Zitnan D. Corazonin receptor signaling in ecdysis initiation. Proc Natl Acad Sci U S A. 2004 Apr 27;101(17):6704-9. 気になったこと。 corazonin の EIA はなぜやらなかった …

お泊まりさん

lab

資料ができあがらん。 いちおう張り付けるだけ張り付けて、本文献の流れに並べなおすか。。 どうも EH 関連の文献が集めきれなかったせいか、 ETH と corazonin に片寄った思考になっている。 先生が一番詳しいのは EH だったりするので、困った困った。 Bom…

やべ

lab

初めて後輩にマジでぼやいたかも。わ、忘れてけろ〜(-_-;)

意味

ただ染めることなかれ。同じ実験(労力)でも意味が変わってくる。 ただ染めるしかないときもあるとは思うけど。

えーと

理図と医図に残りの文献をとりにいく。 理図は端っこにあるから、いちばん遠い。。くぉー 自分が端っこにいるせいなんだが。 しかも、コピーカードが理学部専用だから使えない! 中央図書館まで行って、コピーして返しに行って、、医図では学部時代のクラス…

Okumura T, Hara M. Androgenic gland cell structure and spermatogenesis during the molt cycle and correlation to morphotypic differentiation in the giant freshwater prawn, Macrobrachium rosenbergii. Zoolog Sci. 2004 Jun;21(6):621-8. ちぇき

ペースダウン

酵素研とのソフトボール合同練習だったのだが、早めに切り上げる。 重い文献が連続してしまい、ちょっと疲れた。 Neuron とかマジメに全部読むことなんてしばらくなかったし。 面白いなぁ。そして実験モチベーションも確実に微増させてくれる。 虫 movie 鑑…

disulfide bonds のかけかえ

pH7以上では、disulfide bonds のかけかえが生じることが知られている。よって、disulfide bonds の架橋様式を解析しようとする場合に、至適 pH が塩基性側にあるペプチダーゼ(例: lysyl endopeptidase)を用いることは厳禁。常識らしい。 Refolding 反応、塩…

ひとり増えましたよ

lab

今日から M1 の女の子が研究室に配属になりました。 まだテーマは決まってないみたい。 候補テーマにエビ関係はなかったけど、よろしくです。 来年は M1 でさらに女性が増えることが確定しているので、 来年からは男だらけの研究室旅行でもないですな。

日本動物学会報告

教授と、Oさん、Mくんの3人が動物学会の報告。 いつものように「ちょっと少しだけ・・」で始まるポイントをついた information。 学会賞は、ヒドラのペプチド関連。遺伝学研究所の藤沢先生。 ヒドラから網羅的にペプチドを取得し、ライブラリーを作製。(500…

圧倒されております

HPLC やりつつ読み読み。 Reference を約半分ほど読んだのだが、、、 すごすぎです。

Phlippen MK, Webster SG, Chung JS, Dircksen H. Ecdysis of decapod crustaceans is associated with a dramatic release of crustacean cardioactive peptide into the haemoymph. J. Exp. Biol. (2000) 203, 521-536. こんなのとっくに読んでろよって話…

生命線が復活

弥生を庭にするものにとっては、自転車が必須。 4年間で愛機はすっかりさびれ、ブレーキも壊れてしまった。 そんなわけで、買っちゃいました。自転車。 旧愛機は修理して学内専用にする予定。 ところが、おNEWがいきなりパンクです! どういうことだ?誰かに…

ゼミ勉

公開する意味ないけど、理解をまとめるためのメモ 生有の人は読んだらゼミがつまらなくなるので、お勧めできない

ひさしぶりにリンク元を見てみたら

更新されてなくても、いろんな方が通り過ぎて行くのですね。 ちょっとびっくりしました。 中には「D論 気分転換」という検索がありました・・

コッソリ再開

ウプサラれぽーとでも作ろうかと。 ゼミ勉の気分転換に。 そんな余裕ないかな。

友よ(笑)

楽しうまかった。モチベーション↑

Inoue

Zhu Z, Zheng T, Homer RJ, Kim YK, Chen NY, Cohn L, Hamid Q, Elias JA. Acidic mammalian chitinase in asthmatic Th2 inflammation and IL-13 pathway activation. Science. 2004 Jun 11;304(5677):1678-82. ヒトに存在するキチナーゼが喘息に関わってい…