ジベレリン受容体は、核内にあった。

Ueguchi-Tanaka M, Ashikari M, Nakajima M, Itoh H, Katoh E, Kobayashi M, Chow TY, Hsing YI, Kitano H, Yamaguchi I, Matsuoka M.
GIBBERELLIN INSENSITIVE DWARF1 encodes a soluble receptor for gibberellin.
Nature. 2005 Sep 29;437(7059):693-8.

遅ればせながら。様々な思いが巡る論文。
結局はミュータントから取られてしまったか。。


GA不応答性dwarf mutantであるgid1から、GID1遺伝子がクローニングされた。GID1がコードするタンパク質はHSL(hormone-sesnsitive lipase) familyタンパク質にホモロジーがあるが、HSL活性はない。GID1-GFPをアクチンプロモーター下で発現させると、核内に強く、サイトゾルに弱く局在が見られる。この局在はGA生合成阻害剤であるウニコナゾールやGA3処理では変化しない。GST-GID1は活性型GAにのみ結合する。GA4/GST-GID1のKdは1.4 x 10-6であった。GID1はGA signalingのnegative regulatorであるSLR1にGA依存的に結合する(two hybrid assay)。GID1を過剰発現すると、GA高感受性の表現型を示す。
以上より、GID1がGA受容体であることが示された。リガンドがどこで受容されるかわからないが、リガンド依存的にnegative regulatorの抑制をはずすというモデルは面白い。植物の根管を成すホルモンのシグナリングは、動物とそこまで違っているのか・・・。それとも、動物ではまだ見つかっていないだけなのか。

  • -

酵素活性は無いであろうと書いてあったが、リガンドはHSLファミリーの基質認識部位に入るのだろうか?

プライマー

白山コープ前で、Mと遭遇。
送られてきたプライマーの配列が、どうやら間違ってる疑惑らしい。
プライマーの分子質量をMALDI-TOF/MSで計ろうとしたとか。。
核酸の時は、マトリックスは何を使えばいいのだろう?
どちらの会社に発注したプライマーかわからないが、
Mの怒りは治まらないだろうな・・・
がんばれ。

部屋

気分転換に部屋を部屋らしくしようと思い、オリンピックへ。
とうとう突っ張り棒なるものを買ってしまった。。
素晴らしいですね、これ。
少ないスペースに収納ができてしまった。
もう一往復して、収納ケースを買っていたら
なんと店内からまっつん登場。しかも自転車で!
(あぁ、とうとうモラルの壁も越えてしまったか・・・)
と思ったが、それは早とちり。
ブレーキが壊れたので、自転車を新調したらしい。
これ勝手に電気が点くんですよ。と、ご機嫌の様子。
よかったね。